ノートの進化

これは良いかも☝
無題

 

 

 

 

 

KOKUYO 「CamiApp S」

知り合いの社長さんに「手書きメモをデジタル保存するのはよく見るけど、撮影が面倒」。
という話を聞かされ、探していたらありました☝
「デジアナ文具」というカテゴリーの品が定着化してますが、以外と上手く撮影できなかったり、Cloudとの連携が上手くいかなかったりすることが多いのが現状です。
こういうのは自分で使ってみるのが一番です。
なので、自腹で購入し使ってみて、ここでレポートします。
「小旦那 自腹で勝負」というコーナーでも立ち上げようかな(^_^)

 

 

 

プレスするホッチキス

先月コクヨから発売された新商品。
ハリナックスプレス
ハリナックスプレス

 

 

 

 

 

 

今までのハリナックスと比べてすごくコンパクトになってます!!

本体比べ

下が今までのハリナックス。 小さくなったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今までのハリナックスはとじ込みに穴が空くので、人に渡さない書類にしか使用してませんでした。
今回の新製品は「ハリナックスプレス」と言ってるぐらいなので、とじ込みをプレスします。

穴 比べ

左:従来のとじ込み後 右:ハリナックスプレスのとじ込み後

 

 

 

 

 

 

とじ込み場所も針があるホッチキスと同じ場所で綴じれるので、書類の内容とかぶったりもしないです。
とじ込みを外す時もとじ込みをペン先で擦るとキレイに外せます。

外す1

私的にはフリクションボールが一番適していると思います。

外す2

キレイに外せました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコの時代に最適な商品です!
日本の文房具は素晴らしい!!