ここ数日すっかり秋っぽくなってきました。
小旦那は今週末は会社をあけてしまうので、三連休はお仕事させて頂きました。
昨日はちょいと早めに終了。フラっと立ち寄った楽器店にコレが・・。

探していたアンプ(- -)/
「いやー、俺、三日間、頑張った、し、自分への、ご褒美・・」
と変な句読点交じりの独り言を自分に言い聞かせ購入(- -)v
「自分へのご褒美」
キレイな響きですが悪魔みたいな言葉ですね(笑)
さっ働こっ(- -)」
ここ数日すっかり秋っぽくなってきました。
小旦那は今週末は会社をあけてしまうので、三連休はお仕事させて頂きました。
昨日はちょいと早めに終了。フラっと立ち寄った楽器店にコレが・・。
探していたアンプ(- -)/
「いやー、俺、三日間、頑張った、し、自分への、ご褒美・・」
と変な句読点交じりの独り言を自分に言い聞かせ購入(- -)v
「自分へのご褒美」
キレイな響きですが悪魔みたいな言葉ですね(笑)
さっ働こっ(- -)」
昨日はお休みをいただきました(- -)v
ペースを普段より1分ぐらい落として長めのジョギング
とタンバリンの長めの練習が出来ました\(- -)/
ジョギングも少しは習慣化してきた気がします。
次回は10km以上に挑戦しようかと思います(- -)_]
タンバリンはipadに録画して動作チェック。
先日、長岡さん習ったことが体に入ってきました。
そろそろ曲とアンサンブルに挑戦してみようかと思います(- -)_]
にしてもタブレットは便利です。
お手本動画、曲、クリック、,録画まで全てOK。
学生の頃は全てバラバラだったなぁーと。
機械の進歩の驚きと昔に黄昏た休日でしたm(- -)m
~今年もやります!「名入れボールペン祭り」~
ジョギングしていると坂に出くわす。
「坂だっ!!」と分かって登り始めると体も精神も準備出来てるので頑張って登れる。
厄介なのが、気づきづらい少しの斜面。タモリさん的に言うと「高低差」。
走っている途中で「なんかキチーな」と思う。
なんか人生や仕事なんかと一緒で「こんなこと起きます」と分かってたら準備出来るのかなっと思う。
「気づいたらキチー」ってのが一番厄介。
なんで大人は(私も年齢的には完璧なオッさんだが)ニュース見たり新聞読んだりして「起きます」ことを予想しているんだと思う。
でも予想してないことが起きるのが人生。だからオモロイんだと。
人には人の人生がある。
言いたいこともあるだろう。
でも言いたいこと言う前に、その居場所に臨む自分自身の態度,発言をよく見直した方がいい輩がいる。
そんなことも思った昨日の夜と今日の早朝。
~今年もやります!「名入れボールペン祭り」~